ぼくは死にましぇん!の絵本版「100万回生きたねこ」

「これは恋の本です」と書評があったので、手に取ってみると、違いました・・・愛の本でした。

「100万回生きたねこ」佐野洋子(講談社)
対象:大人

主人公の猫は不死身なんです。正確に言うと絵本では何回も死んで生き返るので、不死身とは言いませんゾンビです。生き返るために違う飼い主に飼われます。どんな人に飼われても猫は飼い主のことが嫌いです。飼い主は猫のことが大好きなので、猫が死ぬと悲しみに暮れます。猫は一方的な愛情を注がれてきました。

その猫があるメス猫に恋をします。メス猫と結ばれ、子どもができ独立して、そして老いてメス猫は死んでしまいます。猫は悲しみに暮れます。

こんなお話ですが、「何かに似てるな」と思っていたら、「101回目のプロポーズ」でした。トラックの前に飛び出し「僕は死にません!あなたが好きだから」という武田鉄也の名演が思い出されます。これはかつて婚約者を失って、恋人を失うことを恐れた薫(浅野温子)に、達郎が身体をはって証明したのですが、実は深い~~~愛に関する教訓が含まれています。

「愛する人より先に死んではいけない」

ということです。残された人は、愛する人を思って悲しみに浸ります。そう、猫の飼い主たちのように。愛する人にそのような思いにさせないためにも、自分が後に逝く。達郎の行為(プロポーズ)はそんなメッセージを含んでいるのではないのかと思うのです。少しでも愛する人より長く生きる。これが愛のかたちではないでしょうか。そして、何度も見送られた猫も、見送る経験をすることになり、愛のことがわかるのです。

ありきたりの書評で申し訳ないのですが、これやっぱり大人の絵本です。

この本には作者の佐野洋子さんの死生観が表現されていると言われていますが、私は登場人物の眼に、死生観が現れていると思いました。すべてを達観したような、どこかさみしい眼が印象的です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加