絵本 一覧

推論を鍛える!と言えばおおげさか「バナナじけん」

推論を鍛える!と言えばおおげさか「バナナじけん」

世の中には「お約束」というものがあります。バナナの皮が落ちていれば、踏んですべって転ぶ。 このことを私たちは知っている...

記事を読む

オリンピックと一緒に見れば頭に入る「たのしい世界の国旗えほん」

オリンピックと一緒に見れば頭に入る「たのしい世界の国旗えほん」

うちの幼児は夏休み中テレビにかじりついてオリンピックを観ていました。幼児のオリンピック観戦をみて発見だったのが、いろんなスポーツ競技を知るの...

記事を読む

71回目の8月6日。

71回目の8月6日。

広島は71回目の8月6日を迎えました。今年の平和記念式典は白いテントが張られていました。さすがに暑いですからね。71年前の8月6日投爆直後は...

記事を読む

お寿司版およげたいやきくん「おすしのせかいりょこう」

お寿司版およげたいやきくん「おすしのせかいりょこう」

この絵本、発想がダイナミックです。 おすしが題材です。しかも回転ずしです。スシローなんか行ってみると、休日は子どもたちでいっぱ...

記事を読む

この絵なら、自分でも描けそうだ「まるまるまるのほん」

この絵なら、自分でも描けそうだ「まるまるまるのほん」

まるしかでてきません。 黄色いまると これ一応主人公です。まるを押すとまるが増えたり、 まるの色が変わったりするわけです。 絵だけ...

記事を読む

おやじギャグは頭の回転をはやくする「おっと合点承知之助」

おやじギャグは頭の回転をはやくする「おっと合点承知之助」

おやじギャクを発する人、これはもう、絶滅危惧種に近い存在です。 この電話だれも出んわ なんて、今や職場で聞かなくなりまし...

記事を読む

NO IMAGE

世界のともだちを通じて文化や生活を知る「世界のともだち」

今後、世界をまたにかけて活躍する子どもたちにグローバル教育は大事です。何度も書きましたが、グローバル教育の第一歩はお互いが分かりあうこと。 ...

記事を読む

里山に人の手を入れよう。

里山に人の手を入れよう。

里山再生の体験をさせていただきました。一日中、笹刈りしてました。つまり、竹の伐採です。 竹も自然なんですが、竹は自然を壊すんです。これ、すご...

記事を読む

NO IMAGE

落語とは知恵の宝庫「はつてんじん 初天神」

落語絵本3 はつてんじん 作・絵: 川端 誠 出版社: クレヨンハウス 発行日: 1996年 対象 : 5歳から 落語...

記事を読む

単なる電車絵本ではなく、これは徹底して取材絵本「でんしゃがまいります」

単なる電車絵本ではなく、これは徹底して取材絵本「でんしゃがまいります」

でんしゃがまいります (こどものとも700号記念コレクション20) 秋山 とも子 (著) 発行:2014/4出版社:福音館書店対象:4歳...

記事を読む

1 2 3 4 5 11