世界とはお国自慢と相対比較「せかいちず絵本」

世界を知るということは、その国の特徴と自国との違いを知ることでしょう。

「せかいちず絵本」とだこうしろう(戸田デザイン研究所)

対象:3歳から ジャンル:地理

中国の福建省からお客さんが来ました。困りました。私、福建省のことを何一つ知りません。ウーロン茶の産地だっけ?そんな認識です。しかたないので、福建省のことを根ほり葉ほり聞きました。

英会話授業のとき、ロンドンブリッジの写真を見せられて、それが一体どこの橋だか分かりませんでした。名前は知っていますが、風景は知らないということです。そりゃあ、そうです。実際に見たことないんですもの。また、「富士山の見えるところに住んでいる」と自己紹介したら、

How high is Mt.Fuji?

と質問がありました。

Mt. Fuji is about 3700・・・ No 3800meter・・・

ちょっと自信なさげです。気を利かせた先生が

How high is Tokyo Tower?

新たな質問をしてきました。ますます覚えていません。外国の方と話していると、自国の観光名所くらいのデータは知っておかなければならないと痛感します。今回は地理の話ですから、そこにとどめますが、自国の文学、絵画、伝統芸能、歴史なども知っておかなければならないと思います。

ピンク東京タワー

東京タワーの高さより、東京タワーが変化することやその中のイベントを知っていることの方が喜ばれる情報でもあります。

さて、地理は子どものレベルで学びまなおしましょう。今回の本は世界を7つのエリアに分けて、それぞれの国の山、川、動物、建物、生活文化、スポーツ・芸能など特徴的なものを絵で紹介しています。うちの子どもがよく聴いている0655のCDに

ウズベキスタンの首都はタシケント~♪

なんて歌詞があるんですが、この絵本を見れば、そのタシケントがどこにあるのか初めて分かります。

そして後半は、山の高さ、川の長さ長、世界で動物がどんなところに生息しているのか、1月の気候は世界各国で何℃になるのか、といった世界の比較が紹介されています。やはり、大きさや長さ、多さは世界に誇れるものですが、今後世界で活躍する子どもたちには、定量的なものや総量で比較してその国の素晴らしさを誇るより、「真善美」の価値みたいなものを比較して、その国の特徴を出して自慢していってもらいたいものです。ちなみに絵本にこたえがありましたが、

Mt. Fuji is 3776meter.

でした。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加