この本は擦り切れるくらい読みました。
「くれよんのくろん」なかや みわ(童心社)
対象:3歳から ジャンル:友情
あまりシリーズものは好きではないのですが、子どもが2歳のころ、この本にはお世話になりました。子どもが寝つかない、何だか親子のやりとりがぎくしゃくしているときにこの本を読むと、子どもは安心して寝つき、私たちもそのことでようやく一日の疲れから解放されていました。おそらく、絵自体もかわいらしく、どこか親しみを持てるキャラクター性を気に入っていたのだと思います。
黒いくれよんが仲間外れにされる話ですが、「くろくんかわいそう」などと言っていたので、登場人物に感情移入もできるんだと感心したおぼえがあります。
また、この絵本を読むことでくれよんに関心が芽生えます。くれよんを使った図画が多くなります。そういう意味では、子どもに影響力の大きい本と言えます。私の知り合いの方は、お子さんが黒いくれよんをよく使われることを心配されていました。まとめサイトなんか見ますと実際に心配される方はいるようです。この本を読むとその悩みも少しは解決するのではないかと思います。
さて、絵本についてですが、読み続けていると自分の好みが出てきます。1、2歳くらいの幼児はやはり絵が好みを決めることが多いようです。そして、ある作家さんの絵本が気に入るようになると、親はその作家さんの違う作品を購入します。そういう意味でシリーズになっている絵本はファンが多い本と言えます。こぐまちゃんなんかもそうですね。シリーズ本を研究していくと、幼児が親しみやすい絵の共通項が見えてきたりします。また、作家さんは違っても、その後も似たような絵のトーンの作品を選びだすので、幼い子どもが好きなる絵本の影響はあとあとまで続きます。
実は大人も同じ傾向があって、自分が好きな本を子どもに読ませようとします。
自分が良いと思った本は子どもにも良い本だ
と思ってしまうのです。残念ながら自分の価値観と子どもの価値観は同じではありません。そんなことを絵本を通じて学ぶことも絵本選びの楽しさなのかもしれません。